そもそも熊本って、なんで熊本なの!?

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村

みなさん、こんにちは!熊本県八代市出身アーティストMARINAです🎤みなさん、体調などはいかがですか?🥺コロナがまた増えて来ているので気をつけてお過ごし下さいね。また、エンタメ業界が大変になり厳しい状況が続きますが私は頑張ります‼️元気にしたい!明るい希望もっていくしかないですから✨今日は、最後にみなさんへお知らせしたい重大発表もあります😍!

9月のステージ衣装のMARINA

まずは、ブログからいきましょう!今回は、読者様のリクエストにお応え‼️

案外知らない熊本人が多数!?

「熊本の由来」

うん?熊本の由来?何だ?と思った方もいるかと思いますが、そもそも人には名前がありますよね?私には”MARINA”と言う両親が名付けてくれた素晴らしい名前があるわけです!両親が一生懸命に考えてくれ、まりなの由来なんかもある。そう!ふと思った💡「熊本」って名にも由来があるはず‼️じゃなきゃ、全国47都道府県それぞれに名はないはずだ!と思いました。たぶん、リクエストして下さった方々も、由来が気になって気になって夜も眠れなかったのかもなんて勝手に感じてしまいました😂そんな妄想は置いておいて、、、(笑)熊本にもしっかりと由来がありましたので、紹介していきますよー✨

「熊本」熊本の地名は、南北朝時代に「隈本」として見られ、慶長12年(1607年)、加藤清正が築城した際に「熊本」と改められたそうなんです😳改められた理由は、「隈」に含まれる「畏」の字に「おそれる」「かしこまる」といった意味があるため、城名として強そうな「熊」の字が当てられたといわれるそう。「隈本」の地名は地形に由来すると思われているそうですが、下記のとおり地形由来にも諸説あるとか💡

1.「くま」は低地と高地の入り組んだ地形、「もと」は中心地のこと。

2.「曲本(くまもと)」の意味で、曲がりくねった川(白川)のほとりのこと。

3.「くま」は「崖下」を意味し、「もと」は「湿地」を意味する「むた」が転じた語で、「崖下の湿地」のこと。

「隈」には「折れ曲がったところ」「入り組んだところ」の意味があるため、「1」か「2」の説が有力でだそうですが、「くまもと」の音に「隈本」の字が当てられたとすれば「3」の説も考えられると言われその他、「くま」が「高句麗(朝鮮半島)」を意味する「こま」の訛り、「もと」は「本拠地」のことで、高句麗から渡来した人々の本拠地を意味するといった説もあると言われていて、奥深いんです。未だ謎な部分があるようです。何にせよ、私は「熊本」という漢字がすごく気に入っているので、よかったなと思ったり😉💕でも、やはり熊本といえば”加藤清正”ってまさに!といった感じですね✨そう思うと、熊本城って🏯かっちょいい!!

加藤清正(いらすとやさん)

熊本県民のみなさんも、案外知らない方多かったのでは?私、初めて知りました🥺恥ずかしい。でも、住んでいたり地元で身近だと、案外知らないってありがちですよね😭知れたからよかった!こっそり豆知識で、今後誰かに自慢げに話そうと思います(笑)県民じゃない方も、自分のお住まいの都道府県の由来があると思うので、ぜひ教えてくださいね!

そして、、、お待たせしましたぁぁぁぁぁ‼️‼️‼️

重大発表です!

この度、タイアップが決まりましたー‼️

しかも!地元熊本でのタイアップ㊗️熊本のラジオ局といえば、「エフエムくまもと」。その、FM熊本『熊本Holiday Music』という番組の9月エンディングテーマ曲にわたくしMARINAの新曲「Telephone」が選ばれました✨さらに、この「Telephone」ラジオで初披露となります‼️どこにもまだ出てない💡熊本県民の皆さんは、radikoで無料で聴けますので、ぜひ聞いてほしいです!県民じゃない方ももちろんradikoで聴けます📻ただ、エリアフリーという有料システムがありますが、初月無料なのでMARINAの新曲を誰よりも早く聴きたい方は、ぜひアプリをダウンロードして下さい🎵

radikoダウンロードはこちらより

https://apps.apple.com/jp/app/radiko/id370515585

radikoホームページ

radiko(ラジコ) | インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

タイアップをソロで頂ける喜び。本当に、感謝です!!いい報告を、熊本よかとこ教えるモンで出来る事も幸せですし、応援して下さるファンの皆様のおかげでもあります㊗️心より感謝。そして、さらに飛躍できるように熊本の誇りになれるよう、活動を頑張っていきます💕いつでも、ファン募集中ですのでブログを見て下さるそこのあなた😎待ってます(笑)では、今日のブログはここまで👋また、来週お会いしましょうね✨

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村

“そもそも熊本って、なんで熊本なの!?” への1件の返信

  1. お疲れさまですこんばんは
    ٩( >ω< )و

    今回は、なぜ熊本って呼ばれて今の漢字で表されるようになったのか……
    なかなか奥が深い話ですね(*゚ェ゚*)

    実は、かなり前に何かを調べていて熊本の由来を少しだけ読んだ記憶があったのですが、ここまで詳しくは知りませんでした!
    色々と諸説があるんですね……
    勉強になります

    ちなみに、北海道がなぜそう呼ばれるようになったのか?
    明治2年までは「蝦夷が島、蝦夷地」と呼ばれていたのを「北加伊道」→「北海道」と命名されたらしいです。
    加伊とは、夷人(いじん)の事を表していて未開人や野蛮人の意味だそうです。
    つまり、昔は北海道の事を日本であると言う概念があまりなかったらしいです
    (^_^;
    もっと由来についてお話ししたいのですが、かなり長くなるのでなんとなく説明してみました┏○))
    なぜ、県ではなく道なのか等……
    とにかく説明がなげぇ~んです
    (^0^;)

    MARINAさんのおかげで今まで知らなかったことを勉強でき感謝です
    ┏○))アザース

    ちょっと頭が良くなった感じします
    ヽ(´▽`)ノ

    次回のブログも楽しみです♪

    ではまたシタッケねぇ
    ♡~(>᎑<`๑)♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です