
にほんブログ村
みなさん、こんにちは🌞熊本県八代市出身アーティストのMARINAです🎤

なんだか、関東は寒さが戻り春服を一瞬だけ着て、また寒すぎてちょっと冬服の力を借りたいしている私でございます🙄(笑)皆様は、いかがお過ごしでしょうか?✨急に、夏が来そうですけどね🌺こんな時、より一層体調管理をお互い気をつけていきましょう‼️
さて、熊本の魅力を伝えるブログ。本日は、どんなブログがまっているかな?いよいよ、MARINAブログ開幕~👏(笑)
この時期、旬なものを食べたくなったりしませんか?食欲の秋🍠もあるけど、春の食材もたくさん🌸この時期になると、賑わう熊本のある場所を紹介します!
旬なタケノコは熊本で食べなっせ!

春の風物詩といえば、【タケノコ】。みなさん知ってました? 熊本県は全国有数のたけのこの産地なんです🎋その中でも「山鹿市」は生産量の3分の1以上を占める特産地であるんですよ👏その、タケノコ生産量熊本1位を誇る、山鹿市で面白いイベントをやっているそうなんです😁それが...
第13回鹿北たけんこ街道

山鹿市でも特に鹿北町は、たけのこの生産量が一番‼️毎年10軒くらいの飲食店が一番おいしい時季の採れたてのたけのこを使った料理を期間限定で提供する「たけんこ街道」というイベントが行われているそうです!地元のタケノコをふんだんに使った、たこのこ料理が楽しめるイベントがあるなんて、絶対に楽しいしかない😙たけのこは、国産は高級食材なので、このイベントでお得にたくさん食べれそうですね🤤

珍しいたけのこサンドイッチに、煮物に、天ぷらにと春の味覚が、山鹿で味わえる!そして、たけのこ掘りまで体験出来ちゃうそう🙄掘ったタケノコは時価で買うこともできるみたいなので、高級食材を楽しみながらGET出来ちゃうチャンス‼️

鹿北町のたけのこは、程よい甘み、そして、柔らかさの中にもシャキッとした歯ざわりが特徴だそうです🤤掘り出して間もない新鮮なたけのこほどアクが少ないため、できるだけ早めにアク抜きの処理をするのがおすすめ!との事ですよ✨
期間は3月20~4月20日まで。
もし、ブログを読んでくださっている方で九州の方いましたら、旅行がてらにぜひ😘旬の味を今の内にいただきましょう💓また、期間中に行けない方も大丈夫‼️鹿北町の筍は、水煮や乾燥などの加工品もあるそうで、一年中、山鹿のおいしいたけのこを味わうことができるネットショッピングもありますよ🙆♀️
リンク載せておきますねっ🎵https://www.umaka-yamaga.com/products/detail.php?product_id=166
飯テロブログになり、ダイエット中の私の心に火をつけてくれました🔥が、決まった。ダイエット終わったら、筍ご飯作る🍚(笑)そして、またリバウンド。🤣美味しいものは食べたい時や、旬な時に食べなきゃね🎵みなさんには、ぜひとも!たけのこを1週間以内に食べてほしいです✨笑

それでは、また次回のブログでお会い致しましょう👋素敵な週を🌈

にほんブログ村
お疲れさまですこんにちは♪
今回は、たけんこ!
最初「たけんこ」?あっ、タケノコか!w
ってなりました ニョッキ!! (^0^;)
旬の物は美味しい+体に良い!!
旬の物を食べると、季節に対応した体が作れる最強な食べ物なのです( •̀ω•́ )✧
日本中を旅しながら旬の物を食べようツアーしたいッス!!( ๑>ω•́ )۶
今回もお腹の空くブログを……
┏○))アザーッス 笑!
季節の変わり目、お身体に気を付けて
楽しく活動をしてください(ㅅ´ ˘ `)♡
ではまたシタッケ♪♪